ASP
 環境づくり
体が弱るにしたがい医療が必要になります。しかし病院に行くことは本人にも介護者にも大きな負担です。通院は通常の外出と異なり、申し込み、移動(搬送)、付き添い、薬の受け取りと支払い等、複数の手助けが必要となるのです。状況に合わせて家で往診や看護も受けられますが、初診の際など実際に病院に足を運ばなければならない場面もあります。症状が重くなれば入院先等を探す必要も出てきます。ふだんからかかりつけ医を持ち、連絡を取って負担の少ない方法を探ってみてください。

在宅医療

通院

通院付き添いサービス
   病院まで付き添い、診察申し込み、受診、薬の受け取りや支払い等を支援します。

 ≫訪問介護サービス事業所

車による移送サービス
   病院まで高齢者を運びます。車いす等を乗せられる移送用の特別車を使う場合もあります。
   一般的には通院の際は送迎のみ、病院の受診には付き添いません。

 ≫車による送迎

デイケアでのリハビリ受診
   デイケア施設で医師の指示のもと個別のリハビリを理学療法士などの医療従事者が指導します。

 ≫デイケアへ

車による移送サービスは、通常は車での移動のみで受診時の付き添いは含まれません。病院内に入っての手続きや受診の付き添いを頼む場合は、移送の他に付き添いサービスを依頼する必要があります。詳しくは事業者にご相談ください。

訪問による医療処置(往診)

訪問診療(一般的に言う往診)
   内科はもとより、耳鼻科、皮膚科、精神科、歯科などで引き受けてくれる医院があります。

  ≫訪問診療へ

訪問看護
   医師の指示のもと看護師が訪問するので、利用の際はかかりつけ医と相談して。

  ≫訪問看護事業所へ

訪問リハビリ
   診療に基づきリハビリが必要と判断された人対象
   高齢者宅に療法士などの医療従事者が訪問し、リハビリを指導します。

  ≫訪問リハビリへ

 知っ得!
通院に公共の交通機関を使う場合は、高齢者割引乗車証等購入費用助成(介護保険外)も使えます。