ASP
介護を見据えたとき、「在宅介護か、施設入居か」を考えるのは避けて通れないことです。現在は施設も介護保険制度によって支えられ、社会的に認められはじめました。これにより運営に目が配られるようになり、入居者の待遇も手厚くなっています。さまざまな種類の特徴を持つ施設が存在し、さらに新たな施設も開設されています。一方それを支える制度が年々変わることに伴い、内容も変化しているのが実情です。

施設入居は、鎌倉では福祉・医療系や有料を問わず直接希望する施設に申し込みます。福祉・医療系施設は比較的低額で入居できるため、待機者は数百人に及び、入居そのものが難しい場合もあります。有料老人ホームは料金体系や入居・利用の条件がそれぞれ異なり、契約も煩雑になりがちです。

ここでは『鎌倉介護ガイド』なりの視点で取材した入居施設の特徴を紹介します。取材時の情報なので時間の経過とともに変化します。どの施設なら安心できるかはケースによるので一概には言えません。掲載内容はあくまでも「参考程度に」とお考えください。

特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)

   常に介護が必要だが自宅ではそれが受けられない高齢者対象の施設。「特養」と呼ばれる。 

老健(介護老人保健施設)

   病状が安定し、入院治療は必要ない高齢者が対象で、主にリハビリを目的にした施設。

認知症グループホーム

   介護を必要とする認知症状態の高齢者が、少人数で共同生活を営む施設。

軽費老人ホーム

   家庭や住宅事情などの理由で健康であるが自宅で生活できない人を対象とする施設。

介護付き有料老人ホーム 特定施設入所者生活介護

   介護や食事等のサービスが付いた高齢者向けの住居施設。

住宅型有料老人ホーム

   食事などが付く在宅に近い暮らし方の施設。
   施設によって介護保険で外部やグループ内の介護サービスなどを使える場合もある。